ハッチ

雑記

子供部屋おじさん、実家を出て一人暮らしを決意する

タイトル通りであるが不肖42歳子供部屋おじさん、実家を出て一人暮らしをすることを決意した。 これに至る経緯を書いておく。 なぜ、俺は子供部屋おじさんなのか? 理由はシンプルに2つ。 1つ目は一人暮らしををするだけの稼ぎが無かったからだ。...
お金の話

43歳元中年フリーターの総資産と資産運用計画

今回は43歳元中年フリーターの総資産と資産運用計画について書く。 さっそく俺の資産を公開しよう。 (描画中) with(google) { load("visualization", "1", { packages: }); set...
正社員生活

元中年フリーターの正社員戦略

まいどハチです。 今年でこの会社に入って3年目。正社員採用されてからはこの4月から2年目突入。会社は2年連続で減収減益ではあるものの、無事昇給することができた。 大企業の子会社であるが、俺みたいな経歴グダグダの人間が入れる会社なので、当...
必死の雑記

中年元フリーターが資産が500万円を超えて思うこと

仮想通貨を除いた年初の資産が365万円ほどで、今は530万円になっている。 投資なんかかじり始めると1千万、2千万の資産なんて当たり前だから、俺も早く一千万円の大台に乗りたいなんて思っていたけど、ふと冷静になって考えてみた。 俺...
必死の雑記

こつこつ積立投資してると思ったら、お金を使いこんでたw

1月末から毎月項目別に資産残高を記入してエクセル管理を始めた。そして、その数字を色々見ているうちにとんでもないことに気づいた。 今年の俺は何となく iDeCo2.3万円(4月から) 投資資産5万円、ボーナス時30万円追加 ...
必死の雑記

今年の投資結果は既に惨敗という悲しい事実

週末はいつも資産の評価額を調べて、エクセルに記入するのが習慣。お金が貯まった通帳手見てニヤニヤする感じだね。 今年は1月末時点での資産が約364万、今が529万円なので差し引き165万円の増加。増えているように見える数字だけど、実は全...
必死の雑記

8年後の50歳時に仕事を辞められるぐらいの資産が欲しい

先週の衆議院選挙は自民党、公明党の完勝。そして、改革派の維新、国民民主が躍進という感じ。 左翼が民主的な選挙で負けたのに、民主主義の危機とか終わりとか毎回言っているのは、本当に笑わせてもらいましたわ。 特にツイッターの#枝野辞め...
必死の雑記

独身子供部屋おじさんは年末年始はリッチだぜ!

11月の給料から1月の給料日まで俺にとってはちょっとしたホクホクリッチマンタイム(当社比)になる。 11月19日給料日 12月 3日ボーナス 12月20日給料日(年末調整のおかげでいつもより多い) 1月20日給料日(半年分の定期...
結婚資金を貯める

シン・子供部屋おじさんFIRE3か年計画

以前ざっくり毎月5万円とボーナスで30万円をナスダック100のインデックスファンドに投資するという計画を立てていた。 結婚後もつみたてNISAとIdecoの掛金を捻出する方法 しかし、計画を変更することにした。 今年を含め...
必死の雑記

手取り30万円貰って独身貴族生活を送ってみたい

最近30代独身でそれなりに稼ぎのある(と思われる)人のブログを読んでいた。 一人暮らしで酒や食事、旅行を楽しみ、たまに夜のお店でも散財しちゃうみたいな独身貴族。 安いチェーンの居酒屋とかじゃなくて、個人店で日本酒や焼酎飲みつつ、...